ホーム > セキュリティインシデント初動対応シミュレーション (1日間)
セキュリティインシデント初動対応シミュレーション (1日間)- 企業全体の意識と防御力を高める体験型トレーニング -
1日ver.カリキュラム
-タイムスケジュールの例 9:00開始 17:30終了
研修内容 |
9:00 |
- 開講 オリエンテーション
-
(座学) セキュリティ事故動向・トレンド
- IPAの事例からトレンドを確認
- 情報セキュリティ基本三要素確認
-
設定情報とシミュレーションの説明
- 取り組む仮想企業の説明
- 5種類の社員ロールの説明
- シミュレーションにおける講師の役割を説明
- ステークホルダーの役割を説明
|
10:00 |
-
シミュレーション実施手順の確認
- シミュレーション企業の情報の確認
- 通常業務の手順を確認
- 業務マニュアルの確認
- 対象ロール設定の確認
-
インシデントを想定する事前分析ワーク
- 与件企業のステークホルダー分析、情報セキュリティリスク分析
- インシデント初動対応手順の確認
|
12:00 |
|
13:00 |
-
シミュレーション実施(ケース1)
- 1時間で3つのセキュリティインシデントが発生、通常業務をこなしながら、状況に合わせた最適な対応をとる
(内容や発生数は参加者には知らせない)
- インシデントをアクシデントにしないため、担当する役割を果たす
-
振り返り
|
15:20 |
-
シミュレーション実施(ケース2)
-
振り返り
-
今回のシミュレーション内容についての種明かし
|
16:30 |
|
17:30 |
|
企業向け教育支援
PSC無料セミナー
動画制作・編集
ホームページ事業